駒澤大学についてしっかりと知ろう!(基本情報)
駒澤大学の起源は1592年に曹洞宗が吉祥寺に設立した旃檀林と言われており、旃檀林まで歴史をさかのぼると425年の歴史を持つ大学です。1925年に大学令により私立の駒澤大学として誕生しました。
駒澤大学は「仏教」の教えと「禅」の精神を建学の理念としています。仏教の高い倫理観のもと、学問研究を通して自己形成していくことが駒澤大学における理想の学びです。
駒澤大学の偏差値など全7学部をチェック!
全7学部ごとの偏差値や2017年の学部ごとの一般入試の志願倍率、学費、各キャンパスへのアクセス方法をご紹介します。
仏教学部
偏差値:42.5〜45.0
一般入試の志願倍率:2.6
仏教学部の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 690,000 |
入学金 | 200,000 |
施設設備資金 | 195,000 |
教育充実費 | 27,000 |
諸会費 | 45,000 |
初年度合計 | 1,157,000 |
文学部
偏差値:45.0〜55.0
一般入試の志願倍率:3.7
文学部(国文・英文・社会 社会福祉)の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 690,000 |
入学金 | 200,000 |
施設設備資金 | 195,000 |
教育充実費 | 27,000 |
諸会費 | 45,000 |
初年度合計 | 1,157,000 |
文学部(地理)の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 690,000 |
入学金 | 200,000 |
施設設備資金 | 195,000 |
教育充実費 | 27,000 |
実験実習費 | 15,000 |
諸会費 | 45,000 |
初年度合計 | 1,172,000 |
文学部(歴史 日本史・外国史)の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 690,000 |
入学金 | 200,000 |
施設設備資金 | 195,000 |
教育充実費 | 27,000 |
オリエンテーション費 | 24,000 |
諸会費 | 45,000 |
初年度合計 | 1,181,000 |
文学部(歴史 考古学)の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 690,000 |
入学金 | 200,000 |
施設設備資金 | 195,000 |
教育充実費 | 27,000 |
実験実習費 | 15,000 |
オリエンテーション費 | 24,000 |
諸会費 | 45,000 |
初年度合計 | 1,196,000 |
文学部(社会 社会)の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 690,000 |
入学金 | 200,000 |
施設設備資金 | 195,000 |
教育充実費 | 27,000 |
実験実習費 | 10,000 |
オリエンテーション費 | 24,000 |
諸会費 | 45,000 |
初年度合計 | 1,191,000 |
文学部(心理)の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 690,000 |
入学金 | 200,000 |
施設設備資金 | 195,000 |
教育充実費 | 27,000 |
実験実習費 | 30,000 |
諸会費 | 45,000 |
初年度合計 | 1,187,000 |
経済学部
偏差値:50.0〜52.5
一般入試の志願倍率:4.8
経済学部の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 690,000 |
入学金 | 200,000 |
施設設備資金 | 195,000 |
教育充実費 | 27,000 |
諸会費 | 45,000 |
初年度合計 | 1,157,000 |
法学部
偏差値:45.0〜52.5
一般入試の志願倍率:4.2
法学部の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 690,000 |
入学金 | 200,000 |
施設設備資金 | 195,000 |
教育充実費 | 27,000 |
諸会費 | 45,000 |
初年度合計 | 1,157,000 |
経営学部
偏差値:50.0〜52.5
一般入試の志願倍率:4.7
経営学部の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 690,000 |
入学金 | 200,000 |
施設設備資金 | 195,000 |
教育充実費 | 27,000 |
諸会費 | 45,000 |
初年度合計 | 1,157,000 |
医療健康科学部
偏差値:50.0
一般入試の志願倍率:5.4
医療健康学部の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 800,000 |
入学金 | 200,000 |
施設設備資金 | 385,000 |
教育充実費 | 27,000 |
実験実習費 | 300,000 |
諸会費 | 45,000 |
初年度合計 | 1,757,000 |
グローバル・メディア・スタディーズ学部
偏差値:52.5
一般入試の志願倍率:4.8
グローバル・メディア・スタディーズ学部の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 790,000 |
入学金 | 200,000 |
施設設備資金 | 195,000 |
教育充実費 | 27,000 |
諸会費 | 45,000 |
初年度合計 | 1,257,000 |
駒澤大学のキャンパスについて
駒澤キャンパス
駒澤大学の本部のある駒澤キャンパスでは、1年次〜4年次のすべての学部の授業が行われています。
東急田園都市線の駒沢大学駅から徒歩約10分
深沢キャンパス
深沢キャンパスは駒澤キャンパスの近くにあります。大学院の講義で使われるほか、公開講座等に利用できるホールがあります。
東急田園都市線の駒沢大学駅から徒歩約15分
玉川キャンパス
全学共通科目の一部の授業は玉川キャンパスで行われます。グラウンドや体育館、テニスコートなどの運動施設、音楽練習場などのサークル活動施設があります。
東急田園都市線の二子玉川」駅からバス、砧本村下車で徒歩約1分
小田急線の成城学園前」駅からバス、鎌田下車で徒歩約7分
駒澤大学の一般入試の情報について
入試日程(スケジュール)
2018年日程 | 出願期間 | 入試日 | 合格発表 | 入学手続き締切 |
全学部統一日程 | 1/4〜1/26 | 2/4 | 2/11 | 2/26 |
仏教学部(T方式) | 1/4〜1/26 | 2/6 | 2/13 | 2/22 |
仏教学部(S方式) | 1/4〜1/26 | 2/5 | 2/13 | 2/26 |
文学部(国文 T方式) | 1/4〜1/26 | 2/7 | 2/15 | 2/26 |
文学部(英米文・歴史・社会 T方式) | 1/4〜1/26 | 2/8 | 2/15 | 2/26 |
文学部(地理 T方式) | 1/4〜1/26 | 2/6 | 2/13 | 2/26 |
文学部(心理 T方式) | 1/4〜1/26 | 2/5 | 2/13 | 2/26 |
文学部(国文・英米文 T方式) | 2/9〜2/28 | 3/7 | 3/13 | 3/20 |
文学部(国文 S方式) | 1/4〜1/26 | 2/8 | 2/15 | 2/26 |
文学部(歴史 S方式) | 1/4〜1/26 | 2/7 | 2/15 | 2/26 |
経済学部(経済 T方式) | 1/4〜1/26 | 2/6 | 2/13 | 2/26 |
経済学部(商学部 T方式) | 1/4〜1/26 | 2/5 | 2/13 | 2/26 |
経済学部(現代応用経済 T方式) | 1/4〜1/26 | 2/7 | 2/15 | 2/26 |
経済学部(T方式) | 2/9〜2/28 | 3/7 | 3/13 | 3/20 |
法学部(法律フレックスA T方式) | 1/4〜1/26 | 2/5 | 2/13 | 2/26 |
法学部(法律フレックスB・政治 T方式) | 1/4〜1/26 | 2/6 | 2/13 | 2/26 |
法学部(T方式) | 2/9〜2/28 | 3/7 | 3/13 | 3/20 |
経営学部(経営 T方式) | 1/4〜1/26 | 2/7 | 2/15 | 2/26 |
経営学部(市場戦略 T方式) | 1/4〜1/26 | 2/8 | 2/15 | 2/26 |
経営学部(T方式) | 2/9〜2/28 | 3/7 | 3/13 | 3/20 |
経営(市場戦略 S方式) | 1/4〜1/26 | 2/8 | 2/15 | 2/26 |
医療健康科学部(T方式) | 1/4〜1/26 | 2/5 | 2/13 | 2/26 |
医療健康科学部(S方式) | 1/4〜1/26 | 2/6 | 2/13 | 2/26 |
グローバル・メディア・スタディーズ学部(T方式) | 1/4〜1/26 | 2/5 | 2/13 | 2/26 |
グローバル・メディア・スタディーズ学部(T方式) | 2/9〜2/29 | 3/8 | 3/13 | 3/20 |
グローバル・メディア・スタディーズ学部(S方式) | 1/4〜1/26 | 2/6 | 2/13 | 2/26 |
オープンキャンパス情報
駒澤大学では、夏休みにオープンキャンパスが実施されています。入場証を事前にスマートフォンにダウンロードしておくようにしましょう。
オープンキャンパスでは大学紹介、入試説明、学生トークライブ、キャンパスツアー、模擬講義、学生オリジナル企画が実施されます。
駒澤大学の進学と就職
進学率:約2.0%
進路決定率:約92.0%
主な就職先:日本郵政グループ、みずほフィナンシャルグループ、特別区職員、エイチ・アイ・エス、神奈川県教育委員会、警視庁、ANAエアポートサービス、三井住友銀行、第一生命保険
駒澤大学の特徴
仏教の教えを学ぶ大学
駒澤大学は曹洞宗から始まった歴史ある大学で、仏教の禅の教えを学ぶことができる大学です。
宗教教育科目の人気授業には「座禅」があり、仏教の精神に触れることができるほか、禅の教えを就職活動の自己分析に活かすなど独自の取り組みもしています。
ワンキャンパス
駒澤大学では1つのキャンパスですべての学部の授業が行われています。学部・学科の異なる様々な学生と触れ合うことで、刺激のある学生生活が送れると評判です。
また、1年生のうちから上級生の姿を間近で見るで、大学4年間の生活をイメージしやすくなり、横だけでなく縦のつながりも意識できるようになります。
リベラルアーツ教育
駒澤大学では、全学部の学生が共通で履修することができるリベラルアーツ教育に力をいれています。
座禅の授業が人気の宗教教育科目のほかに、教養教育科目、保健体育科目、外国語科目がリベラルアーツ教育の履修科目として用意されていて、学部・学科に関係なく興味のある科目を履修して自身の可能性を広げることができる取り組みです。
駒澤大学の口コミ
・キャンパスが通いやすく周辺におしゃれなカフェやラーメン屋などがある。(2014年入学 女性)
・大学生活で重要なゼミ選びをしっかりとすれば、充実した大学生活となる。(2014年入学 男性)
・宗教に親しみがない世代でも仏教に親しみを持つことができ、精神面で役立つようになる。(2014年入学 男性)
・程よくのびのびとした環境で大学生活を送れる。勉強詰めにならない。(2007年入学 女性)
・学園祭の規模が小さく盛り上がりにかける。(2013年入学 男性)
・就職活動の際に一人一人にあったサポートをしてくれる。(2012年入学 女性)
大学のパンフレットを無料で取り寄せよう!
大学を比較して探すなら『マイナビ進学』がオススメです。
こんな方におすすめ
- 自分の目標や希望にあった学校を選べる!
- 目標の学校が実際どんな学校なのか調べられる!
- オープンキャンパスや入試・出願の詳細の情報を一括管理できる!
【限定】12/31まで!
パンフレットを取り寄せた方に500円分の図書カードプレゼント!