自分に合った大学探しをするためのサイト

大学探しの口コミ総合情報サイト

九州の大学

西南学院大学の評判知ってる?偏差値、入試、口コミをチェック!

更新日:

西南学院大学の基本情報

西南学院大学は、アメリカの宣教師が1916年に創設した私立西南学院を起源とする私立大学です。「西南よ、キリストに忠実であれ」という建学の精神にもあるように、西南学院大学ではキリスト教を教育の基本理念としています。

 

西南学院大学は地域社会及び国際社会に奉仕する創造的な人格の育成を使命としており、キリスト教の考えに基づいた、独自の教育を持つのが特色です。

西南学院大学の偏差値など全7学部をチェック!

学部ごとの偏差値や2017年の一般入試の志願倍率、学費、各キャンパスへのアクセス方法をご紹介します。

神学部

偏差値:47.5

志願倍率:3.5

文学部

偏差値:50.0〜57.5

志願倍率:3.5

商学部

偏差値:50.0〜52.5

志願倍率:3.8

経済学部

偏差値:50.0〜52.5

志願倍率:4.0

法学部

偏差値:52.5

志願倍率:3.2

人間科学部

偏差値:50.0〜52.5

志願倍率:3.8

国際文化学部

偏差値:52.5〜55.0

志願倍率:4.5

西南学院大学のお金やキャンパス情報など

西南学院大学の学費

西南学院大学の学費 単位:円
年間授業料 750,000
施設費 170,000
教育充実費 40,000
諸会費 12,050
入学金 200,000
初年度合計 1,172,050

西南学院大学のキャンパス

西南学院大学のキャンパスは、博多、天神などへは約15分、福岡市の博物館や図書館も徒歩圏内という恵まれた立地にあります。

アクセス情報

福岡市地下鉄空港線の西新駅から徒歩8分

西南学院大学の入試情報について

入試日程(スケジュール)

2018年日程 入試日 出願期間 合否発表 入学手続き締切
全学部試験 2/9 1/5〜1/16 2/21 3/1
神学部 2/7 1/5〜1/16 2/21 3/1
文学部 2/6 1/5〜1/16 2/21 3/1
商学部 2/8 1/5〜1/16 2/21 3/1
経済学部 2/7 1/5〜1/16 2/21 3/1
法学部 2/6 1/5〜1/16 2/21 3/1
人間科学部 2/5 1/5〜1/16 2/21 3/1
国際文化学部 2/8 1/5〜1/16 2/21 3/1

オープンキャンパス情報

西南学院大学では夏休みにオープンキャンパスを実施しています。オープンキャンパスの内容はキャンパスツアー、模擬講義、在学生による講演会、クラブ紹介、留学制度説明会、入試制度説明会、学生寮見学ツアーなど盛りだくさんです。

西南学院大学の進学と就職

大学院進学率:2.1%

主な就職先

福岡銀行、西日本シティ銀行、損害保険ジャパン日本興亜、福岡県警、福岡県職員、福岡市職員、教員、日本郵便、JTB九州、全日本空輸

西南学院大学の特徴

キリスト教教育

建学の精神にもあるように、西南学院大学ではキリスト教をベースとした教育が行われています。キリスト教への理解を深め、学生の人格形成に寄与する目的があるキリスト教学や、週3回の礼拝が行われるチャペルなどは、西南学院大学の独自プログラムです。キリスト教の雰囲気もあって、西南学院大学はどこか洗練されている印象があります。

課外活動が盛ん

西南学院大学はスポーツが盛んです。毎年春には福岡 ヤフオク!ドームで福岡大学と野球の試合が行われ、「西福戦」として盛り上がるのが恒例となっています。アメリカンフットボール、ラクビー、サッカー、野球、ラクロスなど様々なスポーツで注目を浴びており、プロ選手も輩出している大学です。

 

スポーツだけでなくサークル活動も盛んで、歴史のあるサークルから、有名人を生み出しているダンスサークルや軽音楽部、アナウンスメント研究会など多岐に渡るサークルがあります。西南学院大学の学生は華やかな人も多く、勉学以外でも楽しめる分野が多いのが特徴です。

国際交流プログラム

西南学院大学は外国人教員の割合が10%を超えており、多彩な国際交流プログラムを用意するなどグローバルに力を入れた大学です。21ヶ国68大学の提携先への海外留学サポートや、海外からの留学生も積極的に受け入れなど、日頃から国際交流ができる環境を作って学生を後押ししています。

 

西南学院大学は語学教育にも注力しており、各国の語学会話や、留学経験者と話ができるEnglish Cafeといったプログラムを用意するほか、TOEIC対策も実施されており、語学力を高めていけると評判です。

西南学院大学の口コミ

・福岡で充実した大学生活を送りたいならおすすめ。(2015年入学 男性)

・外国語学部は、外国人留学生、ハーフ、帰国子女などがいていい刺激をもらえる。(2016年入学 女性)

・様々な企業に就職しているOBOGがいて、就職課のサポートも手厚いので就職活動しやすい。(2011年入学 女性)

・出席を取らない授業も多いので、主体的に授業に参加する姿勢が大切だと思う。(2011年入学 男性)

・大学へのアクセスがとても良く、娯楽施設にも近くて便利。図書館はできたばかりでとても綺麗で快適!(2013年入学 女性)

・九州内での就職活動はとても有利だが、九州外だとネームバリューがない。(2012年入学 男性)

大学のパンフレットを無料で取り寄せよう!


大学を比較して探すなら『マイナビ進学』がオススメです。

こんな方におすすめ

  • 自分の目標や希望にあった学校を選べる!
  • 目標の学校が実際どんな学校なのか調べられる!
  • オープンキャンパスや入試・出願の詳細の情報を一括管理できる!

【限定】12/31まで!
パンフレットを取り寄せた方に500円分の図書カードプレゼント!

-九州の大学

Copyright© 大学探しの口コミ総合情報サイト , 2023 All Rights Reserved.