甲南大学についてしっかりと知ろう!(基本情報)
甲南大学は学校法人甲南学園に属する私立大学で、学校法人甲南学園は甲南大学、甲南高等学校、甲南中学校で構成されています。1911年に設立された甲南幼稚園が甲南学園の歴史の始まりです。
2019年に創立100周年を迎える甲南大学では、個性を尊重し、自主自立の精神を養う甲南大学の教育理念が現在もなおう受け継がれています。
甲南大学の偏差値など全8学部をチェック!
全8学部ごとの偏差値や2017年の学部ごとの一般入試の実質倍率、学費、各キャンパスへのアクセス方法をご紹介します。
文学部
偏差値:45.5〜55.0
一般入試の実質倍率(前期):4.4
一般入試の実質倍率(後期):18.9
文学部(人間科学科以外)の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 746,000 |
入学金 | 300,000 |
施設設備費 | 180,000 |
初年度合計 | 1,226,000 |
別途諸会費32,500円〜52,500円
文学部(人間科学科)の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 746,000 |
入学金 | 300,000 |
施設設備費 | 180,000 |
研究資料費 | 10,000 |
初年度合計 | 1,236,000 |
別途諸会費32,500円〜52,500円
経済学部
偏差値:47.5〜50.0
一般入試の実質倍率(前期):4.5
一般入試の実質倍率(後期):13.3
経済学部の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 746,000 |
入学金 | 300,000 |
施設設備費 | 180,000 |
初年度合計 | 1,226,000 |
別途諸会費32,500円〜52,500円
法学部
偏差値:47.5〜50.0
一般入試の実質倍率(前期):3.9
一般入試の実質倍率(後期):6.5
法学部の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 746,000 |
入学金 | 300,000 |
施設設備費 | 180,000 |
初年度合計 | 1,226,000 |
別途諸会費32,500円〜52,500円
経営学部
偏差値:47.5〜50.0
一般入試の実質倍率(前期):4.8
一般入試の実質倍率(後期):12.3
経営学部の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 746,000 |
入学金 | 300,000 |
施設設備費 | 180,000 |
初年度合計 | 1,226,000 |
別途諸会費32,500円〜52,500円
マネジメント創造学部
偏差値:45.0〜50.0
一般入試の実質倍率(前期):2.9
一般入試の実質倍率(後期):7.2
マネジメント創造学部(マネジメント)の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 501,000 |
入学金 | 300,000 |
施設設備費 | 192,000 |
教育充実費 | 220,000 |
初年度合計 | 1,213,000 |
別途諸会費32,500円〜52,500円
マネジメント創造学部(特別留学)の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 501,000 |
入学金 | 300,000 |
施設設備費 | 192,000 |
教育充実費 | 649,000 |
初年度合計 | 1,642,000 |
別途諸会費32,500円〜52,500円
理工学部
偏差値:45.0〜47.5
一般入試の実質倍率(前期):2.6
一般入試の実質倍率(後期):5.4
理工学部の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 1,077,000 |
入学金 | 300,000 |
施設設備費 | 207,000 |
初年度合計 | 1,584,000 |
別途諸会費32,500円〜52,500円
知能情報学部
偏差値:45.0〜47.5
一般入試の実質倍率(前期):3.0
知能情報学部の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 1,077,000 |
入学金 | 300,000 |
施設設備費 | 207,000 |
初年度合計 | 1,584,000 |
別途諸会費32,500円〜52,500円
フロンティアサイエンス学部
偏差値:45.0〜50.0
一般入試の実質倍率(前期):2.2
フロンティアサイエンス学部の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 812,000 |
入学金 | 300,000 |
施設設備費 | 219,000 |
設備充実費 | 50,000 |
教育充実費 | 365,000 |
初年度合計 | 1,746,000 |
別途諸会費32,500円〜52,500円
甲南大学のキャンパスについて
岡本キャンパス
岡本キャンパスでは、文学部、経済学部、法学部、経営学部、理工学部、知能情報学部の授業が行われています。
阪急電鉄の岡本駅から徒歩約10分
JR摂津本山駅からから徒歩約12分
西宮キャンパス
西宮キャンパスではマネジメント創造学部の授業が行われています。
阪急電鉄の西宮北口駅より徒歩約3分
JR西宮駅からバスで約5分
JR西宮駅から徒歩約13分
ポートアイランドキャンパス
ポートアイランドキャンパスではフロンティアサイエンス学部の授業が行われています。
神戸新交通ポートアイランド線(ポートライナー)の京コンピュータ前駅から徒歩約4分
甲南大学の一般入試の情報について
入試日程(スケジュール)
2018年前期日程 | 出願期間 | 入試日 | 合格発表 | 入学手続き締切 |
文学部 | 1/5〜1/20 | 2/1〜2/5 | 2/14 | 2/20 |
経済学部 | 1/5〜1/20 | 2/1〜2/5 | 2/14 | 2/20 |
法学部 | 1/5〜1/20 | 2/1〜2/5 | 2/14 | 2/20 |
経営学部 | 1/5〜1/20 | 2/1〜2/5 | 2/14 | 2/20 |
理工学部 | 1/5〜1/20 | 2/1・2/4 | 2/14 | 2/20 |
知能情報学部 | 1/5〜1/20 | 2/1・2/3・2/4 | 2/14 | 2/20 |
マネジメント創造学部(マネジメント) | 1/5〜1/20 | 2/1・2/3・2/4 | 2/14 | 2/20 |
マネジメント創造学部(特別留学) | 1/5〜1/20 | 2/1・2/3 | 2/14 | 2/20 |
フロンティアサイエンス学部 | 1/5〜1/20 | 2/1・2/3 | 2/14 | 2/20 |
2018年後期日程 | 出願期間 | 入試日 | 合格発表 | 入学手続き締切 |
文学部 | 2/16〜2/23 | 3/5 | 3/10 | 3/23 |
経済学部 | 1/5〜1/20 | 2/1〜2/5 | 2/14 | 2/20 |
法学部 | 1/5〜1/20 | 2/1〜2/5 | 2/14 | 2/20 |
経営学部 | 1/5〜1/20 | 2/1〜2/5 | 2/14 | 2/20 |
理工学部(物理・機能分子化学) | 1/5〜1/20 | 2/1・2/4 | 2/14 | 2/20 |
マネジメント創造学部(マネジメント) | 1/5〜1/20 | 2/1・2/3・2/4 | 2/14 | 2/20 |
マネジメント創造学部(特別留学) | 1/5〜1/20 | 2/1・2/3 | 2/14 | 2/20 |
オープンキャンパス情報
甲南大学では一年に複数回、各キャンパスで学部ごとにオープンキャンパスが実施されています。
オープンキャンパスの内容は、大学説明会、入試説明会、学科説明会、模擬講義、施設見学ツアー、学生企画、留学説明会、クラブ紹介などです。
甲南大学の進学と就職
進学率:3.9%
就職率(就職希望者における就職者の割合):98.2%
主な就職先:池田泉州銀行、但馬銀行、みなと銀行、兵庫県警察本部、みずほフィナンシャルグループ、日新信用金庫、三井住友銀行、大和ハウス工業
甲南大学の特徴
少人数教育
甲南大学は教育理念にもあるように、個性を尊重する大学です。
大学の学生数は中規模で、クラスは少人数教育が意識されています。学生同士は自然と仲良くなることができ、充実した人間関係を構築でき、先生と学生の距離も近いのが特徴です。
就職に強い大学
甲南大学は就職に強い大学と言われている大学です。
東洋経済オンラインの「本当に就職率の高い大学100校ランキング」では、卒業者数2000人以上の関西圏の大学で就職率が2位、卒業者数2000人以上の大学のうち女子就職率が全国4位という結果を残しています。
中規模の大学なので、キャリアセンターの一人一人へのサポート充実も高い就職率につながっているようです。
世界のビジネスリーダーを育成
マネジメント創造学部の特別留学コースは、少数精鋭の中で世界で活躍できるビジネスリーダーを目指すことができます。
英語、経営学、経済学など幅広く学ぶことができ、1年間の留学が義務付けられています。マネジメント創造学部特別留学コースの就職率はとても良く、外資系企業へ就職した卒業生もいるようです。
甲南大学の口コミ
・先生がフレンドリーで少人数教育のため身近に感じる。(2014年入学 女性)
・キャンパスは落ち着いた雰囲気の中にあって、電車でのアクセスも良い。(2015年入学 男性)
・学生は個性的な人が多く、お金持ちの学生もちらほらいた印象。(2011年入学 女性)
・講義の選択肢が多く、説明もわかりやすいので、自分の学びたいことがしっかり学べる。(2014年入学 男性)
・学生の自主性に任せているので、こちらから学ぶ姿勢を出さなければ有益な情報を引き出せない。(2014年入学 男性)