自分に合った大学探しをするためのサイト

大学探しの口コミ総合情報サイト

関東の大学

横浜国立大学の評判知ってる?偏差値、入試、口コミをチェック!

更新日:

横浜国立大学についてしっかりと知ろう!(基本情報)

横浜国立大学は、1876年設立の横浜師範学校を起源とする神奈川師範学校を始め、神奈川青年師範学校、横浜経済専門学校、横浜工業専門学校が統合されて1949年に設立された国立大学です。通称「横国大」「横浜国大」「横国」「YNU」などと呼ばれています。

横浜国立大学では、建学から歴史の中で培われた精神を「実践性」「先進性」「開放性」「国際性」として、それぞれ長期の目標を定めて努力を重ねることを宣言しました。心身ともに健康な大学生活を目指しています。

横浜国立大学の偏差値など全5学部をチェック!

全5学部ごとの偏差値や2017年のセンター得点率・学部ごとの一般入試の実質倍率、学費、各キャンパスへのアクセス方法をご紹介します。

都市科学部

偏差値:55.0〜65.0

センター得点率(前期):78%〜83%

センター得点率(後期):79%〜85%

実質倍率(前期):3.6

実質倍率(後期):5.4

教育学部

センター得点率(前期):67%〜76%

実質倍率(前期):2.0

経済学部

偏差値:62.5〜67.5

センター得点率(前期):80%

センター得点率(後期):85%

実質倍率(前期):3.0

実質倍率(後期):4.9

経営学部

偏差値:65.0

センター得点率(前期):82%

センター得点率(後期):83%

実質倍率(前期):2.1

実質倍率(後期):4.4

理工学部

偏差値:55.0〜65.0

センター得点率(前期):75%〜80%

センター得点率(後期):81%〜86%

志願倍率(前期):2.6

志願倍率(後期):3.5

横浜国立大学の学費

横浜国立大学の学費 単位:円
年間授業料 535,800
入学金 282,000
初年度合計 817,800

横浜国立大学のキャンパスについて

常盤台キャンパス

横浜市営地下鉄の三ッ沢上町駅から徒歩約16分
相鉄線の和田町駅から徒歩約20分
JR・市営地下鉄の横浜駅から学内乗り入れバスで約10分〜20分

横浜国立大学の一般入試の情報について

2018年前期日程 出願期間 センター試験日 第一段階選抜 入試日 合格発表
都市科学部 1/22〜1/31 1/13・1/14 - 2/25 3/7
教育学部 1/22〜1/31 1/13・1/14 - 2/25 3/7
経済学部 1/22〜1/31 1/13・1/14 2/7 2/25 3/7
経営学部 1/22〜1/31 1/13・1/14 - 2/25 3/7
理工学部 1/22〜1/31 1/13・1/14 - 2/25 3/7
2018年前期日程 出願期間 センター試験日 第一段階選抜 入試日 合格発表
都市科学部 1/22〜1/31 1/13・1/14 - 3/12 3/21
経済学部 1/22〜1/31 1/13・1/14 2/7 3/12 3/21
経営学部 1/22〜1/31 1/13・1/14 2/7 3/12 3/21
理工学部 1/22〜1/31 1/13・1/14 - 3/12 3/21

オープンキャンパス情報

横浜国立大学では、夏にオープンキャンパスが実施されています。オープンキャンパスは事前申し込みが必要なので、詳細は横浜国立大学のホームページで確認するようにしてください。

オープンキャンパスでは学部・学科の説明、模擬授業、図書館開放、キャンパスツアーなどが開催されます。

横浜国立大学の進学と就職

進学率:37.5%
※理工学部では76.5%が大学院に進学します。

主な就職先:小・中・高校教員、横浜市役所、大和証券、みずほフィナンシャルグループ、富士通、東京都庁、横浜銀行、日本生命保険、三菱UFJ信託銀行

横浜国立大学の特徴

少数精鋭

横浜国立大学は規模があまり大きくないですが少数精鋭で、実技演習が重要な授業やゼミは少人数教育が徹底されています。

そのためゼミではコミュニケーション力や自主性など社会に出て役立つ能力を身につけることができる他、学科間の垣根もないので幅広い教養や知識を身につけることができます。

企業で働くための実践的なカリキュラム

横浜国立大学はキャリア支援が充実している大学です。企業と連携した実務家・エコノミストの講義や、社会経験者のOBOGが行う講義など、企業で働くことを意識した実践的なカリキュラムがあります。

横浜国立大学にはインターンシップのカリキュラムもあり、東京都や神奈川県の民間企業、地方自治体での実務経験を学生のうちに積むことができるのが特徴です。インターンシップでは社会に出てからの実践力を養うことができ、経済の勉強にも役立つ経験ができます。

のんびり、でもしっかりした学生

横浜国立大学には全国から学生が入学してきます。自然に囲まれたのんびりしたキャンパスに導かれるように、横浜国立大学にはどこかのんびりした学生が集まっているようです。

しかし、自立心を持って何事にも取り組むのが横浜国立大学の学生の特徴で、派手さはないですが地道にコツコツやる学生が多く、勉強、研究、アルバイト、課外活動などを一緒に頑張っていける仲間が見つかるでしょう。

横浜国立大学の口コミ

・自然に囲まれていて空気が美味しい。大学祭がアットホームで楽しい。(2015年入学 男性)

・必修授業は大教室で受けるので、自分でしっかり勉強しないと単位を落としてしまう可能性がある。(2016年入学 男性)

・のびのびとした自由な校風で、優しい学生が多い。(2014年入学 女性)

・就職実績が豊富で、理系は推薦枠も学生の数より多い。(2012年入学 女性)

・少人数で濃い授業を受けることができる。一人一人の意見を聞いてくれる。(2016年入学 女性)

・大学が丘の上にあり、駅からも遠いので立地はあまりよくない。(2012年入学 男性)

大学のパンフレットを無料で取り寄せよう!


大学を比較して探すなら『マイナビ進学』がオススメです。

こんな方におすすめ

  • 自分の目標や希望にあった学校を選べる!
  • 目標の学校が実際どんな学校なのか調べられる!
  • オープンキャンパスや入試・出願の詳細の情報を一括管理できる!

【限定】12/31まで!
パンフレットを取り寄せた方に500円分の図書カードプレゼント!

-関東の大学

Copyright© 大学探しの口コミ総合情報サイト , 2023 All Rights Reserved.