宮城大学についてしっかりと知ろう!(基本情報)
もくじはこちら
宮城大学は1997年に設立された公立大学で、2017年に設立20周年を迎えました。2005年に4年制化が検討されていた宮城県農業短期大学を併合しています。通称「MYU」です。
宮城大学は、ホスピタリティとアメニティの精神を持ち、専門性と実践力を身につけ、地域社会に貢献していくを理念としています。
宮城大学の偏差値など全3学部をチェック!
全3学部ごとの偏差値や2017年のセンター得点率・学部ごとの一般入試の実質倍率、学費、各キャンパスへのアクセス方法をご紹介します。
看護学群
偏差値:47.5〜55.0
センター得点率(前期):61%
センター得点率(後期):67%
実質倍率(前期):2.8
実質倍率(後期):8.2
事業構想学群
偏差値:45.0〜50.0
センター得点率(前期):58%
センター得点率(後期):66%
実質倍率(前期):1.7
実質倍率(後期):4.7
食産業学群
偏差値:45.0〜47.5
センター得点率(前期):56%
センター得点率(後期):61%
実質倍率(前期):1.8
実質倍率(後期):3.7
宮城大学の学費
宮城大学(宮城県民)の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 535,800 |
入学金 | 282,000 |
初年度合計 | 817,800 |
宮城大学(宮城県民以外)の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 535,800 |
入学金 | 564,000 |
初年度合計 | 1,099,800 |
宮城大学のキャンパスについて
大和キャンパス
大和キャンパスでは看護学群、事業構想学群の授業が行われています。
仙台市営地下鉄の泉中央駅から宮城交通バスの「泉パークタウン」行きで約35分、宮城大学・仙台保健福祉専門学校前下車
仙台市営地下鉄の仙台駅前から宮城交通バス「宮城大学」行きで約50分、宮城大学・仙台保健福祉専門学校前下車
太白キャンパス
太白キャンパスでは食産業学群の授業が行われています。
仙台市営地下鉄の長町南駅から宮城交通バス「日本平」行きまたは「仙台南ニュータウン」行きで約20分、宮城大学食産業学部前下車
仙台市営地下鉄の仙台駅前から宮城交通バス「日本平」行きまたは「仙台南ニュータウン」行きで約40分、宮城大学食産業学部前下車
宮城大学の一般入試の情報について
2018年前期日程 | 出願期間 | センター試験日 | 入試日 | 合格発表 |
看護学群 | 1/22〜1/31 | 1/13・1/14 | 2/25・2/26 | 3/6 |
事業構想学群 | 1/22〜1/31 | 1/13・1/14 | 2/25 | 3/6 |
食産業学群 | 1/22〜1/31 | 1/13・1/14 | 2/25 | 3/6 |
2018年後期日程 | 出願期間 | センター試験日 | 入試日 | 合格発表 |
看護学群 | 1/22〜1/31 | 1/13・1/14 | 3/12・3/13 | 3/20 |
事業構想学群 | 1/22〜1/31 | 1/13・1/14 | 3/12 | 3/20 |
食産業学群 | 1/22〜1/31 | 1/13・1/14 | 3/12 | 3/20 |
オープンキャンパス情報
宮城大学では、夏と秋に各キャンパスでオープンキャンパスが実施されています。
学群ごとにプログラムが設けられており、ガイダンス、模擬講義、研究施設開放、入試ガイダンスなどが行われる他、共通プログラムは、学生企画や国際交流の紹介、キャンパツアーなどです。
宮城大学の進学と就職
平成26年3月卒業看護学群就職率:100%
平成26年3月卒業事業構想学群就職率:95.9%
平成26年3月卒業食品産業学群就職率:100%
主な就職先:七十七銀行、イオンリテール、第一生命保険、ファミリーマート、みやぎ生活協同組合、仙台銀行、東北大学病院、宮城県立こども病院、東北医科薬科大学病院
宮城大学の特徴
世界に開かれた大学
宮城大学は地域に貢献することを目標としている大学ですが、同時にグローバルにも目を向けた大学です。
看護学群の「国際看護プログラム」では、留学や発展途上国での支援などを希望する学生向けに、座学と実習の2つの面で学プログラムを用意しています。
アジアで学ぶ研修「リアル・アジア」や、3週間の「グローバル・インターンシップ」など、国際的な視点を磨くことができるプログラムがあるのが宮城大学の特徴です。
実践的な学び
宮城大学のカリキュラムは実際にビジネスの経験がある講師が授業を行ったり、実習が充実していたり、と実践に重きをおいたものとなっています。
手厚い就職サポート
宮城大学は、一人一人に対しての就職活動のサポートが充実していると卒業生からの評価が高いです。地元企業のみならず、大手企業への就職実績もあり、規模の小さい大学ならではの手の行き届いた就職サポートが期待できます。
こじんまりした大学
宮城大学は大きい大学ではありませんが、その分アットホームで、学生同士が打ち解けやすい環境があります。学生と先生の距離も近く、マンモス校にはない温かい雰囲気が魅力です。
宮城大学の口コミ
・看護学群では保健師国家資格、養護教諭一種免許状も取得できるので、卒業後の進路の選択肢が広がる。(2015年入学 女性)
・事業構想学群は他の学群に比べて自由な時間が多く幅広く学べるが、学びたいことをしっかりしておかないと卒業するだけになる。(2012年入学 男性)
・食産業学群ではビジネスに携わっていた教授も多く、実践的なことが学べる。(2007年入学 女性)
・アットホームでほのぼのした大学。学生同士の仲が良く、先生も一人一人をしっかり見てくれる。(2009年入学 女性)
・小さい大学だが大手企業への就職実績があり、就活のバックアップもしっかりしている。(2011年入学 男性)
・大学があるのが辺鄙なところで、周りに遊ぶ場所はない。実家暮らしだと通学が大変。(2013年入学 女性)