自分に合った大学探しをするためのサイト

大学探しの口コミ総合情報サイト

関東の大学

國學院大学の評判知ってる?偏差値、入試、口コミをチェック!

更新日:

國學院大学についてしっかりと知ろう!(基本情報)

國學院大学は1882年に設立された皇典講究所を起源とする大学で、1920年に日本で初めて認可された私立大学の一つです。通称「國學大(国学大)」とも呼ばれています。

國學院大学は創立時に有栖川宮幟仁親王が伝えた言葉から、「本ヲ立ツル」を建学の精神として徹底し、「人文・社会科学系の標(しるべ)となる」ことが國學院大学の将来の目標です。

國學院大学の偏差値など全5学部をチェック!

全5学部ごとの偏差値や2017年の学部ごとの一般入試の実質倍率、学費、各キャンパスへのアクセス方法をご紹介します。

文学部

偏差値:50.0〜57.5

一般入試の実質倍率(日本文):5.3

一般入試の実質倍率(中国文):4.4

一般入試の実質倍率(外国語文化):5.5

一般入試の実質倍率(史):6.4

一般入試の実質倍率(哲):9.3

文学部の学費 単位:円
年間授業料 700,000
入学金 260,000
施設設備費 201,000
維持運営費 10,000
諸会費 47,300
初年度合計 1,218,300

神道文化学部

偏差値:45.0〜52.5

一般入試の実質倍率:4.1

神道文化学部の学費 単位:円
年間授業料 700,000
入学金 260,000
施設設備費 201,000
維持運営費 10,000
諸会費 47,300
初年度合計 1,218,300

法学部

偏差値:52.5〜57.5

一般入試の実質倍率(法律):4.4

一般入試の実質倍率(法律専門職):5.5

一般入試の実質倍率(政治):4.0

法学部の学費 単位:円
年間授業料 700,000
入学金 260,000
施設設備費 201,000
維持運営費 10,000
諸会費 48,300
初年度合計 1,219,300

経済学部

偏差値:52.5〜57.5

一般入試の実質倍率(経済):6.6

一般入試の実質倍率(経済ネットワーキング):7.0

一般入試の実質倍率(経営):8.1

経済学部の学費 単位:円
年間授業料 700,000
入学金 260,000
施設設備費 201,000
維持運営費 10,000
諸会費 47,300
初年度合計 1,218,300

人間開発学部

偏差値:45.0〜55.0

一般入試の実質倍率(初等教育):5.6

一般入試の実質倍率(健康体育):4.5

一般入試の実質倍率(子ども支援):4.1

人間開発学部の学費 単位:円
年間授業料 700,000
入学金 260,000
施設設備費 201,000
維持運営費 10,000
諸会費 48,300
初年度合計 1,219,300

國學院大学のキャンパスについて

渋谷キャンパス

渋谷キャンパスでは文学部、神道文化学部、法学部、経済学部の授業が行われています。都心にあるアクセスの便利なキャンパスです。

JR山手線・地下鉄各線・東急線・京王井の頭線の渋谷駅から徒歩約13分
渋谷駅東口バスターミナル54番のりばからバスで約10分、国学院大学前下車
地下鉄半蔵門線・銀座線・千代田線の表参道駅から徒歩約15分
JR山手線・地下鉄日比谷線の恵比寿駅から徒歩約15分
恵比寿駅西口ロータリー1番のりばからバスで約10分、東四丁目下車

たまプラーザキャンパス

たまプラーザキャンパスでは人間開発学部の授業が行われています。

東急田園都市線のたまプラーザ駅から徒歩約5分
東急線・横浜市営地下鉄のあざみ野駅から徒歩約20分

國學院大学の一般入試の情報について

入試日程(スケジュール)

2018年日程 出願期間 入試日 合格発表 入学手続き締切
A日程(全学部統一) 1/4〜1/19 2/2・2/3・2/4 2/14 2/21
B日程 1/4〜2/19 2/26 3/5 3/9

オープンキャンパス情報

國學院大学の渋谷キャンパスでは施設見学希望者に随時大学説明を行っていて、時間の都合がつけば在学生によるキャンパスツアーも実施してもらえます。

その他、毎年11月に開催される学園祭や外部で開催されるトークライブで國學院大学の雰囲気をつかむことができるでしょう。

國學院大学の進学と就職

進学率:約3.9%
就職率(就職希望者における就職者の割合):約94.2%
主な就職先:私立高校教員、公立小・中学校教員、私立幼稚園教員、公立保育園教員、地方公務員、神社、みずほフィナンシャルルグループ、日本郵便

國學院大学の特徴

教師を目指す人が多い

國學院大学は教育系の大学ではありませんが、教師を目指す学生も多いです。就職先を見ても、私立高校の教員や公立小・中学校の教員となる人が多く、2016年度は2497名の卒業生のうち約10%に当たる246名が教員就職者となりました。

1年生の頃から就職ガイダンスと同様、教職のガイダンスも行われており、学生一人一人のキャリアニーズに合わせた指導をしてもらえるのも國學院大学の特徴です。

都心渋谷にある大学

國學院大学の渋谷キャンパスは、渋谷から徒歩約15分という好立地にあります。学校帰りは授業の空き時間には渋谷でショッピングや映画など、楽しい時間を過ごすことができるでしょう。

渋谷キャンパスのシンボルとも言える岩木タワーからは渋谷の街、東京湾やレインボーブリッジなどが見渡せます。地方から渋谷という立地に憧れて國學院大学を志望とする学生もいるようです。

日本の伝統を学ぶ大学

國學院大学は歴史ある大学で、昔から日本の文学、日本の伝統を学ぶことを追求してきました。

神道文化学部は将来神職になりたい人には最適の学部で、歴史や作法など神職になるための特別なカリキュラムが組まれています。実際に神道文化学部を卒業して神社に就職する学生も少なくありません。

國學院大学の口コミ

・歴史や神道を学びたい人にはおすすめの大学。歴史学の権威と呼ばれる教授が揃っている。(2012年入学 男性)

・真面目で意欲的な学生が多く、刺激をもらえることが多かった。学生は地味なタイプが多い。(2012年入学 女性)

・最寄り駅が渋谷なので便利。渋谷キャンパスは建てられたばかりなのでとてもきれいで、図書館の蔵書も多い。(2010年入学 男性)

・法律を勉強して法曹を目指す人には物足りない。(2014年入学 女性)

・アットホームな大学で就職に関するサポートが手厚い。(2009年入学 女性)

・神道系のサークルは他大学では見られないサークルで興味深く、文化祭の出し物は盛り上がる。(2011年入学 男性)

大学のパンフレットを無料で取り寄せよう!


大学を比較して探すなら『マイナビ進学』がオススメです。

こんな方におすすめ

  • 自分の目標や希望にあった学校を選べる!
  • 目標の学校が実際どんな学校なのか調べられる!
  • オープンキャンパスや入試・出願の詳細の情報を一括管理できる!

【限定】12/31まで!
パンフレットを取り寄せた方に500円分の図書カードプレゼント!

-関東の大学

Copyright© 大学探しの口コミ総合情報サイト , 2023 All Rights Reserved.