自分に合った大学探しをするためのサイト

大学探しの口コミ総合情報サイト

関東の大学

国際教養大学の評判知ってる?偏差値、入試、口コミをチェック!

更新日:

国際教養大学についてしっかりと知ろう!(基本情報)

国際教養大学は2004年に創立された新しい公立大学で、特に英語をはじめとしたグローバルコミュニケーションを重視したカリキュラムや、リベラルアーツなど海外の大学のような取り組みが注目されています。大学の略称はAIUです。

国際教養大学は創立して間もないですが、在学生は最低1年留学しないと卒業の資格が与えられない、はじめの1年は留学生とともに寮で暮らす、など特色ある方針で一気に注目を集めました。一層の国際化が求められる日本において、新しい教育スタイルを確立しつつあるのが国際教養大学です。

≫≫国際教養大学のパンフレットを無料で取り寄せる

国際教養大学の偏差値などをチェック!

偏差値や2017年のセンター得点率・一般入試の志願倍率、学費、キャンパスへのアクセス方法をご紹介します。

国際教養部

偏差値:65.0〜70.0

センター得点率(A日程):93%

センター得点率(B日程):85%

センター得点率(C日程):99%

志願倍率(A日程):5.8

志願倍率(B日程):3.4

志願倍率(C日程):20.5

国際教養大学の学費

国際教養大学(県内学生)の学費 単位:円
年間授業料 696,000
諸経費 86,660
寮生活費 463,400
入学金 282,000
初年度合計 1,064,660
国際教養大学(県外学生)の学費 単位:円
年間授業料 696,000
諸経費 86,660
寮生活費 463,400
入学金 423,000
初年度合計 1,669,060

国際教養大学のキャンパスについて

国際教養大学の敷地内には寮、学生宿舎、24時間利用可能なコンピュータールームなど、勉学に集中できる施設が揃っています。

JR奥羽本線の和田駅から中央交通バスで約15分、国際教養大学下車
イオンモール秋田から中央交通バスで約15分、国際教養大学下車

国際教養大学の一般入試の情報について

入試日程(スケジュール)

東北大学の入試ではセンター試験結果による第一段階選抜があります。

2018年日程 出願期間 センター試験日 入試日 合格発表 入学手続き締切
A日程 1/9〜1/19 1/13・1/14 2/3 2/9 2/16
B日程 1/15〜2/2 1/13・1/14 2/17 2/23 3/2
C日程 2/13〜3/1 1/13・1/14 3/14 3/20 3/27

オープンキャンパス情報

2017年は複数回のオープンキャンパスが国際教養大学で実施されました。

過去のオープンキャンパスでは、学長メッセージ、大学説明会、入試説明会、キャンパス見学、模擬授業の他、外国人留学生の体験談発表、留学から帰国した在学生の体験談発表、海外の提携大学紹介など国際教養大学を志望する学生の興味がある内容が開催されました。

国際教養大学の進学と就職

2016年度卒業学生の進学と就職の内訳
卒業数;198
進学者数:1
就職者数:188
進路決定率:100%
過去3年の就職先:三菱重工業、トヨタ自動車、ソニー、キッコーマン、鹿島建設、三菱地所、住友商事、伊藤忠商事、日本郵船、商船三井、日本航空、全日本空輸、東北電力、NTT東日本、NTTコミュニケーションズ、ソフトバンク、経済産業省、防衛省、秋田県、三井住友銀行、秋田銀行、NHK、日本経済新聞社、秋田放送など

≫≫国際教養大学のパンフレットを無料で取り寄せる

国際教養大学の特徴

 

真の英語教育

国際教養大学では教員の50%以上が外国人で、すべての授業が英語で行われます。

入学してくる学生は帰国子女などのネイティブスピーカーも多く、留学生の割合も20%と多いため、日本の大学でありながら海外の大学に行くような英語漬けの毎日を過ごすことができるのが国際教養大学の特徴です。

加えて、国際教養大学では全学生に1年間の海外留学を義務付けています。

大学内でもグローバルコミュニケーションが盛んに行われていますが、実際に海外に出てみて異なる文化や価値観に触れ、挑戦し続けるのを体感する目的があります。海外の提携大学は187あり、学生自身が学びたい国、学びたい分野を選択できるようになっています。

どっぷり浸かる大学生活

国際教養大学のキャンパスは森の中にあります。市街地からも離れていて近くに娯楽施設はありません。

大学1年生の時はキャンパス内にある寮で外国人留学生と共に生活することが義務付けられていて、世界で活躍する人材になるための社会性を身につけます。

大学2年生以降もキャンパス内の学生宿舎で生活する学生がほとんどで、大学が中心の生活を送ることができます。留学生と積極的にコミュニケーションを取ったり、24時間開放の図書館で勉強に励んだりと過ごし方は様々です。

授業が終わったらバイトして飲み会に行って、という一般的なキャンパスライフとは異なる学生生活を送ることができるでしょう。

進路決定率100%

国際教養大学の学生は必ず就職、または進学をします。

2017年発表の「有名企業への就職率が高い大学ランキング」では多くの大学がある中、全国第5位で東北地方ではダントツのトップでした。これは、国際教養大学で実施される英語を中心としたグローバルコミュニケーションが多くの企業に求められている結果と言えそうです。

 

国際教養大学の口コミ

・他の大学では経験できないことが経験できるので、視野を大きく広げられる大学だと思う。(2012年入学 女性)

・勉強づけでハードな日々ではあるが、大学とは勉強する場所だということを気づかせてくれる。(2015年入学 男性)

・他国からきた留学生や志の高い個性的な日本人と毎日を共にするので、とても密度の高い時間が過ごせる。(2013年入学 女性)

・授業が少人数制でディスカッションが多く、他の大学に比べると出席などは厳しい。(2010年入学 男性)

・就職率100%の実績があり、就職サポートも手厚いので就職活動は申し分ない。秋田と東京の往復は少し大変。(2011年入学 男性)

・英語がわからないと授業についていけず、24時間利用可能な図書館に引きこもることになる。(2012年入学 女性)

・大学の周りには何もなくコンビニもない。森なのでクマが出る。(2012年入学 女性)

大学のパンフレットを無料で取り寄せよう!


大学を比較して探すなら『マイナビ進学』がオススメです。

こんな方におすすめ

  • 自分の目標や希望にあった学校を選べる!
  • 目標の学校が実際どんな学校なのか調べられる!
  • オープンキャンパスや入試・出願の詳細の情報を一括管理できる!

【限定】12/31まで!
パンフレットを取り寄せた方に500円分の図書カードプレゼント!

-関東の大学

Copyright© 大学探しの口コミ総合情報サイト , 2023 All Rights Reserved.