南山大学についてしっかりと知ろう!(基本情報)
もくじはこちら
私立南山大学は、カトリックの修道会である神言会が母体で起源は1932年に設立された旧制南山中学校です。1946年には旧制南山外国語専門学校となり、1949年に南山大学となりました。
南山大学は「キリスト教世界観に基づく学校教育」を建学の理念とし、南山大学の教育モットーは「Hominis Dignitati(人間の尊厳のために)」です。
南山大学の偏差値など全8学部をチェック!
全8学部ごとの偏差値や2017年の学部ごとの一般入試の志願倍率、学費、各キャンパスへのアクセス方法をご紹介します。
人文学部
偏差値:50.0〜57.5
一般入試の志願倍率:3.2
人文学部の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 718,000 |
入学金 | 300,000 |
施設設備費 | 210,000 |
学生教育研究災害傷害保険 | 3,300 |
諸会費 | 21,000 |
初年度合計 | 1,252,300 |
外国語学部
偏差値:52.5〜62.5
一般入試の志願倍率:3.3
外国語学部の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 718,000 |
入学金 | 300,000 |
施設設備費 | 210,000 |
学生教育研究災害傷害保険 | 3,300 |
諸会費 | 21,000 |
初年度合計 | 1,252,300 |
経済学部
偏差値:52.5〜55.0
一般入試の志願倍率:3.3
経済学部の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 718,000 |
入学金 | 300,000 |
施設設備費 | 210,000 |
学生教育研究災害傷害保険 | 3,300 |
諸会費 | 21,000 |
初年度合計 | 1,252,300 |
経営学部
偏差値:55.0
一般入試の志願倍率:4.3
経営学部の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 718,000 |
入学金 | 300,000 |
施設設備費 | 210,000 |
学生教育研究災害傷害保険 | 3,300 |
諸会費 | 21,000 |
初年度合計 | 1,252,300 |
法学部
偏差値:52.5〜55.0
一般入試の志願倍率:3.2
法学部の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 718,000 |
入学金 | 300,000 |
施設設備費 | 210,000 |
学生教育研究災害傷害保険 | 3,300 |
諸会費 | 21,000 |
初年度合計 | 1,252,300 |
総合政策学部
偏差値:55.0〜57.5
一般入試の志願倍率:4.6
総合政策学部の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 718,000 |
入学金 | 300,000 |
施設設備費 | 210,000 |
学生教育研究災害傷害保険 | 3,300 |
諸会費 | 21,000 |
初年度合計 | 1,252,300 |
理工学部
偏差値:47.5
一般入試の志願倍率:2.3
理工学部の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 818,000 |
入学金 | 300,000 |
施設設備費 | 210,000 |
学生教育研究災害傷害保険 | 3,300 |
諸会費 | 21,000 |
初年度合計 | 1,352,300 |
国際教養学部
偏差値:55.0〜57.5
一般入試の志願倍率:4.2
国際教養学部の学費 | 単位:円 |
年間授業料 | 718,000 |
入学金 | 300,000 |
施設設備費 | 210,000 |
学生教育研究災害傷害保険 | 3,300 |
諸会費 | 21,000 |
初年度合計 | 1,252,300 |
南山大学のキャンパスについて
名古屋キャンパス
地下鉄名城線の八事日赤駅から徒歩約8分
地下鉄鶴舞線のいりなか駅から徒歩約15分
南山大学の一般入試の情報について
入試日程(スケジュール)
2018年日程 | 出願期間 | 入試日 | 合格発表 | 入学手続き締切 |
外国語学部(フランス・アジア) | 1/9〜1/22 | 2/9 | 2/20 | 2/27 |
経済学部(A方式・B方式) | 1/9〜1/22 | 2/9 | 2/20 | 2/27 |
人文学部(心理人間・日本文化) | 1/9〜1/22 | 2/10 | 2/20 | 2/27 |
理工学部(システム数理・ソフトウェア工学・機械電子制御工学) | 1/9〜1/22 | 2/10 | 2/20 | 2/27 |
人文学部(キリスト教・人類文化) | 1/9〜1/22 | 2/11 | 2/20 | 2/27 |
外国語学部(ラテンアメリカ・スペイン・ドイツ) | 1/9〜1/22 | 2/11 | 2/20 | 2/27 |
経営学部(A方式・B方式) | 1/9〜1/22 | 2/11 | 2/20 | 2/27 |
法学部 | 1/9〜1/22 | 2/12 | 2/20 | 2/27 |
国際教養学部 | 1/9〜1/22 | 2/12 | 2/20 | 2/27 |
外国語学部(英米) | 1/9〜1/22 | 2/13 | 2/20 | 2/27 |
総合政策学部 | 1/9〜1/22 | 2/13 | 2/20 | 2/27 |
オープンキャンパス情報
南山大学では、夏休みにオープンキャンパスが実施されています。
オープンキャンパスでは大学説明会、入試説明会、学部紹介、模擬授業、公開講座、キャンパスツアーの他、学生企画やクラブ紹介などキャンパスライフを感じられる企画も用意されているので参加してみましょう。
南山の進学と就職
進学率:3.7%
進路決定率:98.53%
主な就職先:三菱東京UFJ銀行、大垣共立銀行、損害保険ジャパン日本興亜、東京海上日動火災保険、日本郵便、愛知銀行、三井住友海上火災保険、デンソー、アイシン・エィ・ダブリュ、名古屋銀行、トヨタ自動車、スズキ
南山大学の特徴
インターナショナルな学風
南山大学は国際色の強い大学で、外国語学部以外の学部においても国際的な視点から学ぶことができます。外国人留学生の招致も積極的に行われており、インターナショナルな雰囲気の中で外国人留学生と共に学ぶことができるでしょう。
また、海外の大学との教育プログラムや、海外留学支援も充実しており国際的な視野を広げたい学生にとってはとても魅力のある大学です。
全国企業への就職が多い
東海地方の学生は地元志向が強く東海地方で就職する学生も多いですが、南山大学は全国の大手企業への就職が多いのが特徴です。ほとんどの学生が大学院へ進学せずに学部卒で企業へ就職します。
自由でインターナショナルな学風で育まれた南山大生の落ち着いた気質は、全国の企業から評価されているようです。
部活動やサークル活動が盛ん
南山大学には多くの部活動やサークルがあり、内容もバラエティ豊かです。部活動やサークル活動といった課外活動で友人の輪を広げる人も多く、勉学以外でも楽しめることの多いキャンパスライフを送ることができるでしょう。
南山大学の口コミ
・自由な校風で責任はすべて自分にあるというのが南山大学のスタイルだと思う。(2015年入学 男性)
・一年生から英語の授業が充実していて、英語が上達する。(2012年入学 女性)
・国際系に力を入れている大学のため、法律関係でも国際的なことを学べる。海外の大学と交流する機会や、留学のチャンスがある。(2012年入学 男性)
・就活は自分で情報を取得して自主的に動く必要があるが、就職先は大手が多い。(2013年入学 女性)
・大学の周りは急な坂が多く、駅から学校に行くまでに汗だくになる。(2012年入学 女性)